「イベント」カテゴリーアーカイブ
【イベント情報(外部)】日本語指導担当者セミナー(教室活動編)【対面開催】
本セミナーはJITCO東京本部で行う対面式の参加型セミナーです。
技能実習生等の日本語指導のポイント、技能実習生に必要な「聞く」「話す」力をつけるための教室活動について、受講者の皆さんが実際にやってみることでイメージを掴んでいただけます。
受講者の皆様には、JITCOの日本語無料教材『技能実習生のための日本語「みどり」』を使用した模擬授業(グループ活動)を体験していただけます。
※指導経験の少ない方を想定した内容になっております。
※技能実習生等の一般的な日本語指導に関する内容で、介護等特定の職種に係る固有の内容は含みませんのでご了承ください。
【日 時】
2023年10月20日(金) 13:00 〜 16:00
【場 所】
JITCO東京本部(東京都港区) 会議室
【定 員】
28名
【締 切】
2023年10月13日(金) 17:00 まで
【参加費】
一般:11,000円(消費税10%込)
賛助会員:7,700円(消費税10%込)
※お申込時点で賛助会員及び登録済み傘下企業の方は、賛助会員価格でご利用いただけます。
【詳細・お申し込み】
詳細は下記URLよりご確認くださいませ。
https://www.jitco.or.jp/ja/news/article/27773/
※講義資料は、別途メールにてダウンロードURLをご案内します。
【主催・お問い合わせ】
JITCO講習業務部 日本語教育課
TEL:03-4306-1168 FAX:03-4306-1119
MAIL:nihongo@jitco.or.jp
【イベント情報(外部)】「篠研サロン-教育実践部」特別企画 臼井智美セミナー 「なぜ、日本語指導員は外国人児童生徒に挨拶から教える必要がないのか」(ZOOM開催)
現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、学校教育サイドから見た外国人児童生徒に対する日本語指導の現状や課題についての情報提供を通じて、外国人児童生徒に対する日本語指導の在り方についてご提案します。
【講 師】
臼井 智美 先生(大阪教育大学大学院連合教職実践研究科教授)
【日 時】
2023年9月20日(水)20:00-21:30
(なお、セミナーは20時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、19時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
本セミナーを欠席された場合には後日、無編集動画を2週間限定でご提供いたします。
【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
【定 員】
特になし
【参加費】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
また、本セミナーを欠席した場合、後日動画視聴はできませんので、予めご了承ください。
会員 2,000円(税込2,200円) 一般 2,500円(税込2,750円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プライム会員)および修了生ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
※「篠研サロン-教育実践部」会員ならびに大躍進会員は無料。
【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/usui_seminar_kyoikujissen/
【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442
【イベント情報(外部)】早稲田大学日本語教育学会2023年度大会(対面開催・一部オンライン配信)
早稲田大学日本語教育学会大会運営委員会より、 2023年度大会開催のお知らせをいたします。
今回の大会では、早稲田大学日本語教育研究センターの久保田美子 教授、濱川祐紀代 准教授の講演が予定されております。
以下の講演のご案内をご参照ください。
【ご案内】
CJLスタンダーズは、早稲田大学日本語教育研究センター(CJL)が提供する「留学生向け日本語教育」の各レベルの目標を、日本語を使って「何ができるか」という観点から記述したものです。
単なる目標記述ではなく、CJLプログラムの指標となることを目指しています。
なお、CJLスタンダーズ(ver.1)は、2023年9月中にCJLのホームページ上で公開される予定です。
CJLの先生方はもちろんのこと、日本語教育のスタンダードについてご関心のある方はぜひご参加ください。
この講演は会場(22号館201)で行うと同時にオンライン配信されます。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
また、口頭発表、ポスター発表、企画に加え、今回は新たに「交流ひろば」も開設されました。
大会の詳細については、以下のご案内と添付のプログラムをご覧ください。
【日 時】
2023年9月30日(土)12:00~17:10
【会 場】
早稲田大学早稲田キャンパス22号館2階(対面開催・一部オンライン配信)
※オンライン配信のリンクは事前に参加希望者にメールでお送りいたします。
【参加方法・お申込み】
会員、非会員ともに、事前申込者限定です。
セミナー詳細
https://gsjal.jp/wnkg/taikai23at.html
お申込みURL
https://forms.gle/FsizXmXULeLN3pRZ9
または学会事務局(wnkg-jimukyoku@list.waseda.jp)にご連絡ください。
【参加申込期間】
2023年8月25日(金)10:00~9月22日(金)23:55
【参加費】
学生会員・一般会員:無料
維持会員:1000円
非会員:500円
※対面参加、オンライン参加ともに事前申込者限定です。会員の方も事前申し込みをお願いします。
※非会員の方は、事前申し込みの上、指定された口座に参加費の振り込みをお願いします。
【留意事項】
①本学会は紙媒体の予稿集は配布しません。9月23日より学会ホームページからダウンロード可能になります。
ダウンロード、または、印刷の上、ご参加ください。
②会場となる早稲田大学の感染症対策に従った行動(基本的な感染症対策を徹底する)をお願いします。
③早稲田大学による「イベント開催にあたっての条件、留意点」が変更になり、今後、定員制限が必要になった場合は、先着順で受付を締め切る場合があります。
ご了承ください。
[二次元バーコードからもお申込みいただけます]
[チラシ▼]
【お問い合わせ】
早稲田大学日本語教育学会事務局
EMAIL: wnkg-jimukyoku@list.waseda.jp
学会ホームページ(http://gsjal.jp/wnkg/)
皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
早稲田日本語教育学会2023年度大会運営委員会
広報担当
【イベント情報(外部)】篠研の 「圧巻!篠崎の日本語教育検定試験 時事問題対策セミナー」 -過去6年分のニュース総整理-(ZOOM開催)
次のような方は、ぜひ本セミナーにご参加ください。
・「日本語教育能力検定試験の時事問題がよくわからない。」
・「最近の日本語教育の主要な時事ニュースや統計資料を押さえておきたい。」
・「今年、どうしても日本語教育能力検定試験に合格したい。」
という方は、ぜひご参加ください。
【趣 旨】
日本語教育能力検定試験受験予定の方を対象に、日本語教育能力検定試験の時事問題対策に向け、3時間のセミナーを通じて、2018年から2023年上半期までの日本語教育関係のニュースや出来事、公的機関から出された主要統計や資料を概観します。
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役/別府大学国際言語・文化学科教授)
【日 時】
2023年10月9日(月・祝) 14:00-17:00
(セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
本セミナーを欠席された場合には後日動画をご提供いたします。
また、受講後、参加者全員に2回分のセミナーの無編集動画を2週間限定でお届けします。
なお、本セミナーの動画コンテンツの販売の予定はございません。予めご了承ください。
【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
【定 員】
定員20名
【参加費】
早割価格は、9月10日まで1,000円引き、9月25日まで500円引きになります。
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員
早割価格 7,000円(税込7,700円) / 通常価格 8,000円(税込8,800円)
一般
早割価格 9,000円(税込9,900円) / 通常価格 10,000円(税込11,000円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員、ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
なお、大躍進会員は無料。
【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/current-seminar/
【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442
【イベント情報(外部)】篠研企画 蔵前達郎セミナー 「日本語教師のための失敗しない確定申告」(ZOOM開催)
以下のようなお望みやお悩みのある方は、ぜひご参加ください。
・確定申告をしなければならないが、どうすればいいのかわからない。
・確定申告で経費として計上できる項目や、個人でできる節税対策について知りたい。
という方は、ぜひご参加ください。
非常勤やフリーランスで働く日本語教師の方に対し、失敗しない確定申告のポイントやそれに合わせた基本的な財務管理手法を学ぶことで、快適な日本語教師ライフの実現を目指します。
なお、セミナーはZOOMを使ったオンラインで行います。
【講 師】
蔵前 達郎 先生(税理士法人大分綜合会計事務所代表)
【日 時】
2023年11月5日(日)13:00-16:30
(なお、セミナーは13時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、12時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
【定 員】
定員20名
【参加費】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員 8,000円 (税込 8,800円) 一般 10,000円(税込11,000円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員、ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
なお、大躍進会員は無料。
【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/kuramae-seminar/
【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442
【イベント情報(外部)】篠研の「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試験 「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」 (9月24日 ZOOM開催)
大好評につき再度開催いたします。
令和4年度日本語教育能力検定試験の「試験II」の問題、及び過去10年分の日本語教育能力検定試験問題の中から基本的、典型的、最頻出の問題を厳選し、徹底的に解説します。
丸1日のセミナーを通して「試験Ⅱ」の完全マスターを目指します。
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役/別府大学国際言語・文化学科教授)
【日 時】
2023年9月24日(日)9:00-17:00
(セミナーは9時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、8時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
本セミナーを欠席された場合には後日動画をご提供いたします。
また、受講後、参加者全員に2回分のセミナーの無編集動画を2週間限定でお届けします。
なお、本セミナーの動画コンテンツの販売の予定はございません。予めご了承ください。
【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
【定 員】
定員20名
【資 料】
配布資料はありません。
事前に『令和4年度日本語教育能力検定試験試験問題』をお求めいただき、当日までにお目通しいただいた上でご持参ください。
昨年受験し問題冊子をお持ちという方も、あらかじめご購入ください。
【参加費】
早割価格は、8月24日まで2,000円引き、9月10日まで1,000円引きになります。
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員
早割価格 16,000円(税込17,600円)/通常価格 18,000円(税込19,800円)
一般
早割価格 18,000円(税込19,800円)/通常価格 20,000円(税込22,000円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員、大躍進会員ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/r4sikenni_seminar/
【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442
【イベント情報(外部)】令和4年度日本語教育能力検定試験 解説会(ZOOM開催)
※7/9の追加開催イベントのため内容は7/9と同じです。
令和5年度日本語教育能力検定試験を受験する人向けのセミナーです。
日本語教育能力検定試験対策は、実際の本試験の問題を解いてみるのが一番です。
昨年行われた日本語教育能力検定試験にどのような問題が出題されているのか、どのように解けばいいのか、そのために押さえておかなければならない項目は何なのか。
日本語教育能力検定試験に合格するために必要な知識を、まる1日かけてじっくりと解説します。
【日 時】
9月16日(土)10:00~17:00
10:00~12:00:試験Ⅰ解説
13:00~14:30:試験Ⅱ解説
14:50~17:00:試験Ⅲ解説
【講 師】
新城 宏治 先生(株式会社エンガワ代表取締役)
【形 式】
オンライン(ZOOM開催)
【参加費】
10,000円
※参加できない/参加した場合でも、「見逃し配信」で後から繰り返し授業動画を見ることができます。
【詳細・お申込み】
https://0916kentei.peatix.com/
出版権の関係上、令和4年度の試験問題を二次使用してセミナーを行う場合は、受講者全員の問題集購入が必須となります。
※本セミナーは上記の条件の下、試験主催団体よりセミナー開催の許可をいただいています。
【主 催】
株式会社エンガワ
【イベント情報(外部)】(新企画)篠研の澤田幸子セミナー 「執筆協力者直伝!模範授業見学あり! 『みんなの日本語初級Ⅰ』を使ったテ形と関連文型の効果的な指導法」(ZOOM開催)
現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、『みんなの日本語初級Ⅰ』の最初の大きな山場である動詞テ形の導入からコミュニカティブ活動までの授業の進め方を提供することで、テ形と関連文型の効果的な教え方を2日間にわたって提供するものです。
まず、1日目には『みんなの日本語 初級Ⅰ』でのテ形の扱いの概観と講師の模範授業見学を、2日目には講師の指導のもとでテ形の関連文型(例:ています)の授業設計と受講生を学習者に見立てた模擬授業を行います。
【講 師】
澤田 幸子 先生(合同会社おおぞら日本語サポート副代表)
【日 時】
2023年10月1日・8日(日)14:00-17:00
(なお、セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
【定 員】
定員20名
【参加費】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員 18,000円 (税込19,800円) 一般 20,000円(税込22,000円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員、ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
なお、大躍進会員は無料。
☆模範授業にご協力いただく学習者の方を募集します。
本セミナーの趣旨や日本語レベルに合った模範授業にご協力いただく学習者の方をご紹介いただいた方には、受講料を2,000円割引させていただくとともに、学生様にもお一人当たり1,000円をお支払いたします。
学習者の方にご協力いただくのは、1日目後半の1時間程度です。
ご紹介いただける方は、「備考欄」にその旨ご連絡ください。
弊社から折り返しご連絡させていただきます。
【使用教材】
『みんなの日本語 初級Ⅰ 第2版』(スリーエーネットワーク)
お近くの書店等でお求めの上、当日ご参加ください。
【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/sawada_seminar/
【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442
【イベント情報(外部)】教えるを仕事にする~日本語教師って私でもなれるの?~ (対面開催)
【内 容】
今回のイベントはこれから日本語教師を目指す方向けのイベントです。
一度は憧れた誰かの先生…教える仕事をしてみたい。
でも日本語教師って私でもなれるの?と不安に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お仕事として「日本語教師」という選択があること、またその日本語教師になるために必要なことをお話いたします。
どんなキャリアデザインができるのか一緒に考えてみませんか。
何もわからないという状態でも、漠然とやってみたいなという気持ちでも、ご興味ある方であれば参加可能です。
土曜日開催となりますので、一度日本語学校はどんなところか見に来てみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております!
【日 時】
2023年8月19日(土) 13:00~14:00
【場 所】
カナン東京日本語学校
〒136-0071 東京都江東区亀戸6-56-15 ビジョナリーⅣ6階
(まいばすけっとのあるビルの6階です)
JR総武線亀戸駅東口 徒歩2分
都営新宿線大島駅A2出口 徒歩14分
都営新宿線西大島駅A3出口 徒歩15分
Googlemap
https://bit.ly/3JHDd8P
【お申込み】
参加のお申込みはこちらから
https://forms.gle/4UD2KRdvTiFATNAq7
【詳 細】
詳細はこちらのPDFをご確認お願いします。
【イベント情報(外部)】NPO法人国際教育振興協会 日本語教師ネットワーク機構 第 2 回 セミナー(ZOOM開催)
【セミナー内容紹介】
最近、企業やビジネスパーソンからのプライベートレッスンの需要が増えています。
その一方、プライベートレッスンにはクラスレッスンとは違った難しさもあります。
本セミナーでは、これまでプライベートレッスンやビジネスパーソンにまだあまり教えた経験がない方を対象に、プライベートレッスンの準備から具体的な授業の方法までを概説します。
長年にわたり、企業研修やビジネスパーソン向けのプライベートレッスン講師として活躍し、現在も活躍中の小山 暁子 先生が、ご自身の経験を踏まえて語ります。
【日 時】
2023年9月2日(土)10時~11時30分
【開催形式】
オンライン(zoom)
お申込みいただきました皆様には8月31日(木)までに、当日ご参加いただくためのZOOMのURLをお送り致します。
※最新バージョンへのアップグレード、 Wi-Fi環境の確認をお願いします。
【講 師】
小山 暁子 先生(日本語教師)
【対 象】
日本語教師の皆様、企業の人事部門ご担当者様
【参加費】
無料
【お申込み方法】
8/30(水)13:00 までに以下申込フォーム、もしくは下QRコードにてお申込みください。
https://forms.gle/cd2R2CwFdQX4uUFs8
[チラシ▼]
【主 催】
NPO法人国際教育振興協会 日本語教師ネットワーク機構