1. トップページ
  2. 凡のイベント

凡のイベント

イベント情報

凡人社麹町店や営業部の出張展示販売が併設されるイベントをまとめて紹介してます。

無料のイベントも多いので、ぜひご参加ください!!

*他団体様、他企業様主催のイベントにつきましてはこちらをご覧くださいませ。

 


 

[ 営業部イベント ]
凡人社オンライン日本語サロン研修会
トピックペースの授業づくり―今こそ「わかる」から「できる」へ

 

[日 時]
10月19日(土)10:30~12:00(オープン10:10)

 

[定 員]
250名(先着順、定員になり次第締め切ります)

 

[対 象]
日本語教師、日本語教育をこれから学ぶ方、日本語教育の動向に関心のある全ての方

 

[参加費]
無料
※要予約、前日(10/18)17 時までに招待 URL を送ります

 

[講 師]
小山 悟 先生(九州大学留学生センター准教授)

 

[内 容]
Can-do とか CEFR と聞くと、何だかすごく新しいもののように感じられますが、決してそうではありません。
言われていることは、要するに「『わかる』から『できる』への転換を図れ」ということで、20 年以上前から言われ続けてきたことが、ここに来てようやく浸透し始めたというだけの話です。
本セミナーではその先駆けとなった『J.BRIDGE』(凡人社発行)の著者がトピックベースの授業づくりの有用性について改めて解説し、カリキュラムに Can-do をどう取り込むか、具体策を示します。

 

[お問い合わせ・お申込み]
主催:凡人社
お問い合わせ・申し込み先(担当:凡人社/坂井)
 
E-mail: ksakai@bonjinsha.co.jp
 
※ 下記URLまたはQRコードもしくは、件名に「日本語サロン研修会(10/19)」と入れて、本文にご氏名・ご所属・ご連絡先をご記入、メールにてお申し込みください。

 

お申込みフォーム→https://x.gd/X3ghP
 

 

[チラシ▼]

 


 

[ 営業部イベント ]
凡人社日本語サロン研修会@大阪
『できる日本語』と『漢字たまご』で、わくわく授業を!
〈「参照枠」を具体化した教科書〉をより良く使うために

 

満員になりましたので、応募を締め切らせて頂きます。
たくさんのご応募ありがとうございました。

 

[日 時]
10月27日(日)13:30~16:00(受付開始13:00)

 

[場 所]
ECC 国際外語専門学校(大阪市北区中崎西 1-5-11)

 

[定 員]
60 名(先着順、定員になり次第締め切ります)

 

[対 象]
日本語教師、日本語教育をこれから学ぶ方、日本語教育の動向に関心のある全ての方

 

[参加費]
無料
※ 要予約

 

[講 師]
嶋田 和子 先生(一般社団法人アクラス日本語研究所・代表理事)

 

[内 容]
『できる日本語』(アルク発行)は、「日本語教育の参照枠」における言語教育観の3つの柱や、5つの言語活動を重視した総合教科書です。
今回の研修では、『できる日本語』と『漢字たまご』(凡人社発行)の両方を取り上げ、教育実践について考えます。
日本語学習においては、初級スタート時から<漢字は友だち!>にすることが、とても大切です。
そこで、今回は、『漢字たまご』も取り上げ、本冊との関連などについてもお伝えすることにしました。
皆さん、<学習者も教師もわくわくする授業>の実現に向けて、「参照枠」を軸に考えてみませんか。
明日の授業のヒントもお持ち帰りいただきます。
★対面のみの開催です。

 

[お問い合わせ・お申込み]
主催:凡人社
お問い合わせ・申し込み先(担当:凡人社/坂井)
 
E-mail: ksakai@bonjinsha.co.jp
 
※ 下記URLまたはQRコードもしくは、件名に「日本語サロン研修会(10/27)」と入れて、本文にご氏名・ご所属・ご連絡先をご記入、メールにてお申し込みください。

 

お申込みフォーム→https://x.gd/ZFTWI
 

 

[チラシ▼]
240330オンライン日本語サロン研修会

 


 

[ 営業部イベント ]
日本語教材まつり2024 in 東京

 

[日 時]
11月2日(土)13:30~16:30(受付開始13:00)

 

[定 員]
100名(先着順、定員になり次第締め切ります) 

 

[対 象]
日本語教育に興味のある方(ボランティア、日本語教師、養成講座受講生など)

 

[参加費]
1,000円(税込)
※ お申し込み後に参加費のクレジット決済URLを送ります。

 

[会 場]
TKP新宿カンファレンスセンター ホール4D
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa 西新宿ビル4F
(JR新宿駅南口 徒歩5分)

 

[内 容]
【基調講演 日本語の会話授業のデザインと実践-基礎から発展へ-】
  講師:中井 陽子 先生(本書編著者、東京外国語大学大学院国際日本学研究院教授)
【おきらく日本語教育トークセッション:「この一年に出た、私たちのお勧めの本」】
  講師:西隈 俊哉 先生、仲山 淳子 先生、加須屋 希 先生(YouTube「おきらく日本語教育」メンバー)
【著者同士のミニトークショー:「この本が出来るまで」】
  講師:西隈 俊哉 先生(『考える・理解する・伝える力が身につく 日本語ロジカルトレーニング 初級』『同 中級』著者)
     仲山 淳子 先生(『日本語文法ブラッシュアップトレーニング』著者)

 

[お問い合わせ・お申込み]
主催:アルク、スリーエーネットワーク、凡人社
共催:一般社団法人日本語フロンティア
お問い合わせ・申し込み先(担当:凡人社 坂井)
 
E-mail:ksakai@bonjinsha.co.jp
 
※ ウェブサイト(https://x.gd/o0hsR)から、またはメールでお申込みください。
  メールでお申込みの際は、件名を「日本語教材まつり 2024(11/2)」とし、本文にお名前・ふりがな・メールアドレス・ご所属をご記入の上お送りください。

 

お申込みフォーム→https://x.gd/o0hsR
 

 

[チラシ▼]
240723オンライン日本語サロン研修会

 


 

[ 営業部イベント ]
凡人社日本語サロン研修会
日本語教師×民主的シティズンシップ

 

[日 時]
11月15日(金)18:30~20:00(受付開始 18:00)

 

[会 場]
凡人社大阪店(大阪市中央区久太郎町 4-2-10 大西ビルディング 1 階)

 

[定 員]
15 名(先着順、定員になり次第締め切ります)

 

[対 象]
日本語教師、日本語教育をこれから学ぶ方、日本語教育の動向に関心のある全ての方

 

[参加費]
無料
※ 要予約

 

[講 師]
名嶋 義直 先生
野呂 香代子 先生
(『日本語×民主的シティズンシップ』著者)

 

[内 容]
「日本語教育の参照枠 報告」(文化庁)の示す日本語教育のあり方は、「学習者を社会的存在として捉える」という姿勢からもわかるように、「日本語の教育」から「市民性の教育」へというパラダイムシフトを要求しているように思えます。
もしその方向で日本語教育を展開するなら、日本語教師にも市民性が求められます。
ではどのようにして日本語教師としての市民性を育て、日本語教育を通して市民性教育を実践していけばいいのでしょうか。
昨年11月に刊行した『日本語×民主的シティズンシップ』(凡人社発行)を使って共に考えたいと思います。
※ 当日は書籍を使いながらセミナーを進めていくので、お手元に書籍をご準備ください。
※ 対面のみの開催です。

 

[お問い合わせ・お申込み]
主催:凡人社
お問い合わせ・申し込み先(担当:凡人社/坂井)
 
E-mail:ksakai@bonjinsha.co.jp
 
※ お申し込みは、メールにて受け付けております。
  件名に「日本語サロン研修会@大阪(11/15)」と入れて、本文にご氏名・ご所属・メールアドレスをご記入ください。

 

[チラシ▼]
240930オンライン日本語サロン研修会

 


 

[ 営業部イベント ]
凡人社オンライン日本語サロン研修会
『中級からの人とつながる日本語会話―
ワンランク上のコミュニケーション力を目指そう』を使用した会話授業

 

[日 時]
12月7日(土)10:30~12:00(オープン10:10)

 

[定 員]
250名(先着順、定員になり次第締め切ります)

 

[対 象]
日本語教師、日本語教育をこれから学ぶ方、日本語教育の動向に関心のある全ての方

 

[参加費]
無料
※ 要予約
  前日(12/6)17時までに招待URLを送ります

 

[講 師]
小池 真理 先生
小林 ヒルマン 恭子 先生
宮崎 聡子 先生
(『中級からの人とつながる日本語会話』著者(ひつじ書房))

 

[内 容]
本書は、聞き手・話し手として相手への配慮を示しつつ円滑に会話が継続できるように開発した教科書です。
中級以降に必要とされる語彙やコロケーション、表現を多く取り入れ、多種多様な人々が存在する社会でのよりよいコミュニケーションを意識しながら、その社会の構成員である学習者が自分らしい語彙表現を選択し、生き生きと会話できるようにデザインしました。
ここでは本書の特徴や使い方、使用上の留意点などをご紹介します。

 

[お問い合わせ・お申込み]
主催:凡人社
協力:ひつじ書房
お問い合わせ・申し込み先(担当:凡人社/坂井)
 
E-mail:ksakai@bonjinsha.co.jp
 
※ 下記お申込みフォームかメールでお申し込みください。
  メールでお申し込みの際はタイトルに「オンライン日本語サロン研修会(12/7)」と入れて本文にご氏名・ご所属・ご連絡先をご記入ください。

 

お申込みフォーム→https://x.gd/k7HrT
 

 

[チラシ▼]
240930オンライン日本語サロン研修会

 


 

[ 営業部イベント ]
凡人社日本語サロン研修会
「対話」と「振り返り」を通して,学びに変化を起こす
『学習意識改革ノート』の活用法

 

[日 時]
12月14日(土)13:30~15:30(受付開始13:00)

 

[会 場]
凡人社麹町店(千代田区平河町1-3-13平河町フロントビル8階)

 

[定 員]
30名(先着順、定員になり次第締め切ります)

 

[対 象]
日本語教育・言語教育に関心のある方、自律学習や協働学習に興味のある方など

 

[参加費]
2,000円(税込)
※ 要予約

 

[講 師]
加藤 聡子 先生(神田外語大学学習者オートノミー教育研究所特任准教授)

 

[内 容]
近年、学習者オートノミーを促進するためのアドバイジングへの関心がますます高まっています。
オートノミーに有効なアドバイジングの実践と方策について紹介した『リフレクティブ・ダイアローグ』の姉妹編として、学習者が自律的な言語学習の習慣を身につけるためのワークブック『学習意識改革ノート』が今春刊行されました。
今回の対面式のワークショップでは、本書でご紹介している8つの法則の補足解説や、本書に収録されている31のワークの効果的な使い方など、いかに学習者の自律性の育成ができるのかを皆様と一緒に考えたいと思います。
★ 対面のみの開催です。

 

[お問い合わせ・お申込み]
主催:凡人社
協力:大阪大学出版会
お問い合わせ・申し込み先(担当:凡人社/坂井)
 
E-mail:ksakai@bonjinsha.co.jp
 
※ お申し込みは、申し込みフォームまたはメールにて受け付けております。
  メールの場合は件名に「日本語サロン研修会(12/14)」と入れて、本文にご氏名・ご所属・メールアドレスをご記入ください。

 

お申込みフォーム→https://x.gd/zbYY0
 

 

[チラシ▼]
240930日本語サロン研修会