「技能実習制度から育成就労制度へ:何が変わる?どう変わる?」
2027年4月に、技能実習制度から代わる新制度「育成就労制度」について、最新の情報をお届けします。
第一部
「技能実習制度から育成就労制度へ:何が変わる?どう変わる?」
NPO法人AHPネットワークスの二文字屋 修氏が、新制度の変更点や課題、懸念点を解説します。さらに、ベトナムの介護人材送り出しに携わるCISC社のマイ・アイン氏が、ベトナム人介護労働者の現状と課題についてお話しします。
第二部
研究会幹事によるフラッシュ・トーク&個別トーク
研究会の幹事9名が、自身の研究や実践を3分間の「フラッシュ・トーク」で発表します。
教育や就労の現場での応用例についてもご紹介します。
その後は、参加者と幹事が直接対話できる「個別トーク」の時間を設けます。
(「個別トーク」は対面参加の方のみとなります)
「もっと詳しく知りたい」「一緒に議論したい」といったご希望にお応えし、
発表内容をさらに深掘りする絶好の機会です。
【日 時】
9月21日(日)13:00~16:30 (2025年度総会(会員対象) 13:00~13:30)
【開催形態】
オンライン:ZOOM
対面:KCP 地球市民日本語学校 ホール
【申し込み締め切り】
9月18日 (木)
【お問合せ】
看護と介護の日本語教育研究会
事務局 kangokaigo@gmail.com