- トップページ
 
  - 商品一覧
 
  - 話すことを教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ6)
 
話すことを教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ6)
| 編者 | 
国際交流基金 | 
| 著者 | 
国際交流基金 | 
| 判型・ページ数・付属 | 
B5 104頁 | 
| 発刊日 | 
2006年07月01日 | 
| 出版社名 | 
ひつじ書房 | 
| 商品コード | 
489476306 | 
| ISBNコード | 
9784894763067 | 
 
 
この商品をご覧の方におすすめの書籍
- 
会話の授業を楽しくするコミュニケーションのためのクラス活動40
1,980円(税込)
 
- 
日本語教師の役割/コースデザイン (国際交流基金日本語教授法シリーズ1)
638円(税込)
 
- 
音声を教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ2)
1,650円(税込)
 
- 
文字・語彙を教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ3)
1,210円(税込)
 
- 
文法を教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ4)
880円(税込)
 
- 
聞くことを教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ5)
1,100円(税込)
 
- 
読むことを教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ7)
770円(税込)
 
- 
書くことを教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ8)
990円(税込)
 
- 
初級を教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ9)
770円(税込)
 
- 
中・上級を教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ10)
1,430円(税込)
 
- 
日本事情・日本文化を教える(国際交流基金日本語教授法シリーズ11)
990円(税込)
 
- 
学習を評価する(国際交流基金日本語教授法シリーズ12)
1,210円(税込)
 
- 
教え方を改善する(国際交流基金日本語教授法シリーズ13)
990円(税込)
 
- 
教材開発(国際交流基金日本語教授法シリーズ14)
880円(税込)
 
- 
日本語教師のための 日常会話力がグーンとアップする雑談指導のススメ
1,980円(税込)
 
- 
OPIによる会話能力の評価 ―テスティング、教育、研究に生かす―
3,080円(税込)
 
- 
どう教える?日本語教育 「読解・会話・作文・聴解」の授業
2,530円(税込)
 
- 
現場に役立つ日本語教育研究4 自由に話せる会話シラバス
2,640円(税込)
 
- 
学習者を支援する日本語指導法Ⅱ 文法 会話 作文 総合学習
3,850円(税込)
 
- 
日本語の会話授業のデザインと実践
1,980円(税込)
 
 
 
 
 
