「イベント」カテゴリーアーカイブ

【イベント情報(外部)】篠研の木下謙朗・丸山真貴子セミナー 「著者直伝!模範授業見学あり! 『にほんご語彙力アップトレーニング』 学習者の「これが言いたい!」気持ちに応える語彙授業の進め方」(ZOOM開催)

セミナー画像
 
現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、『にほんご語彙力アップトレーニング』~を使って学習者の「言いたいこと」が言えるように促すために必要な教授理論と授業実践の場を提供することで、初級修了から中級の語彙の効果的な教え方を2日間にわたって提供するものです。
まず、1日目には教材の概要や教授理論と講師の模擬授業見学を、2日目には講師の指導のもとで模擬授業を行います。
 
【日 時】
2023年6月  3日(土)9:30-12:30
2023年6月10日(土)9:30-12:30
(セミナーは9時30分より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、9時15分よりミーティング参加できるようにいたします。)
 
【講 師】
木下 謙朗 先生(龍谷大学准教授)
丸山 真貴子 先生(明海大学別科日本語研修課程非常勤講師)
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
※セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
 
【定 員】
20名
 
【受講料】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員:18,000円(税込19,800円)
一般:20,000円(税込22,000円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、サロン会員(「篠研サロン-教育実践部」)ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
※なお、大躍進会員は無料。

 
【セミナー詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/kinoshita_maruyama_seminar/
 
【使用書籍】
セミナー画像
 
【主 催】
株式会社篠研
E-mail:info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】日本語教師 筋力アップ講座 3月 ‘あしたの授業に役立つ’初級 文型の捉え方・教え方(ZOOM開催)

初級は日本語の基礎を作る大切な学習段階。
ポイントを押さえ、学習者の話す力を育てる教室活動の工夫をいっしょに考えます。
 
講座前のご質問、受け付けます!
「質問したいけどZoomだとなかなか聞きにくい」「 取り上げる文型のココを聞きたい」などご質問を下記メールアドレスまでお寄せください。
みなさんの“今、ここにある問題”を共有し、より充実した講座にしたいと思います。
 
【内 容】
「桜が咲いています」「ソメイヨシノと書いてあります
―動きの結果の状態をあらわす表現―
 
【日 時】
2023年3月24日(金)19:00~21:00
 
【対 象】
現職日本語教師(休職中の方も可)
 
【定 員】
20名
 
【お申込み】
https://eventregist.com/e/ONSKinU230324
 
二次元バーコードからもお申込みが可能です。
バーコード
 
・講座参加に必要な会議のリンクは講座前日までにメールにてお送りいたします。
・グループに分かれて話し合う時間を持ちますので顔出しOKでご参加ください。
 
【受講料】
3,000円
 
【講 師】
澤田 幸子 先生(日本語教師歴30年。留学生や技術研修生、ビジネスマン、介護福祉士候補者等を指導。)
 
【主 催】
合同会社おおぞら日本語サポート
(お問い合わせ)
E-mail:ozoranihongos@gmail.com
Homepage:https://www.ozoranihongo.com
Facebook:https://www.facebook.com/ons.sky2
 
[チラシ▼]
チラシ

【イベント情報(外部)】日本語教育能力検定試験(音声)スコアアップ2回連続セミナー(ZOOM開催)

令和5年度日本語教育能力検定試験を受験する人向けのセミナーです。
本セミナーでは重要分野ごとに基礎から一つ一つ学び、本試験レベルの問題演習を繰り返すことにより、初めて受験される方や苦手分野がある方でも、合格に必要な力を無理なくつけることができます。
セミナーは講師作成のオリジナルまとめプリントを使い、重要項目・内容の確認、基礎問題、検定試験レベルの問題を解いていきます。
セミナーで使用したプリント類は参加された皆様にそのままお渡ししますので、セミナー終了後も本番まで何度も見直してください。
音声分野を苦手にしている人は多いと思いますが、この2回のセミナーを通して音声を苦手分野から得意分野に変えましょう。
 
【日時と主な内容】
2023年4月8日(土)14:00~16:00
・母音
・子音
・調音点
・調音法
・音声記号
 
2023年4月22日(土)14:00~16:00
・拍とモーラ
・アクセント
・イントネーション
・プロミネンス
 
【講 師】
新城 宏治 先生(株式会社エンガワ代表取締役)
 
【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
 
【参加費】
4,000円(全2回分込み)
※参加できない場合は、「見逃し配信」で後から動画を見ることができます。
 
【詳細・申込方法】
https://0408kentei.peatix.com
 
【主 催】
株式会社エンガワ

【イベント情報(外部)】日本語教育能力検定試験(文法)スコアアップ2回連続セミナー(追加開催)(ZOOM開催)

※2/11、2/25の追加開催イベントのため内容は2月開催分と同じです。
 
令和5年度日本語教育能力検定試験を受験する人向けのセミナーです。
本セミナーでは重要分野ごとに基礎から一つ一つ学び、本試験レベルの問題演習を繰り返すことにより、初めて受験される方や苦手分野がある方でも、合格に必要な力を無理なくつけることができます。
セミナーは講師作成のオリジナルまとめプリントを使い、重要項目・内容の確認、基礎問題、検定試験レベルの問題を解いていきます。
セミナーで使用したプリント類は参加された皆様にそのままお渡ししますので、セミナー終了後も本番まで何度も見直してください。
文法分野を苦手にしている人は多いと思いますが、この2回のセミナーを通して文法を苦手分野から得意分野に変えましょう。
 
【日程と主な内容】
2023年4月1日(土)10:00~12:00
・品詞
・文型と格助詞
・ダイクシス
・自動詞と他動詞
・ヴォイス
 
2023年4月15日(土)10:00~12:00
・アスペクト
・テンス
・動詞分類
・モダリティ
・複文
 
【講 師】
新城 宏治 先生(株式会社エンガワ代表取締役)
 
【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
 
【参加費】
4,000円(全2回分込み)
※参加できない場合は、「見逃し配信」で後から動画を見ることができます。
 
【詳細・申込方法】
https://0401kentei.peatix.com
 
【主 催】
株式会社エンガワ

【イベント情報(外部)】篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験 「日本語文法」徹底解説セミナー」(ZOOM開催)

過去10年分の日本語教育能力検定試験問題の中から、「日本語文法」の基本的、典型的、最頻出の問題を厳選し、徹底的に解説します。
4日間のセミナーを通して「日本語文法」の完全マスターを目指します。
なお、扱う問題は令和4年に実施した【日本語文法】徹底解説セミナーに2割ほど変更を加えた内容です。
 
【日 時】
第1回 5月20日(土)14:00-17:30
第2回 5月27日(土)14:00-17:30
第3回 6月3日(土)14:00-17:30
第4回 6月10日(土)14:00-17:30
 
(セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
 
本セミナーを欠席された場合には後日動画をご提供いたします。
なお、本セミナーの動画コンテンツの販売の予定はございません。予めご了承ください。
 
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役 別府大学国際言語・文化学科教授)
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
 
【定 員】
20名
 
【受講料】
早割価格は、4月20日まで4,000円引き、5月7日まで2,000円引きになります。受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
 
会員:早割価格 26,000円(税込28,600円)/通常価格 30,000円(税込33,000円)
一般:早割価格 36,000円(税込39,600円)/通常価格 40,000円(税込44,000円)
 
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、サロン会員(「篠研サロン-ビジネス実践部」「同-教育実践部」)、大躍進会員ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
 
【セミナーの詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/bunpo_seminar/
具体的なスケジュール・内容はホームページで確認をお願い致します。
記述問題対策は特にいたしませんが、添削をご希望の方はお申し込みの際に別途承ります(添削料5,500円(税込))。
記述問題につきましてはこちらで問題を提示するのではなく、お手元にある問題集などをお使いいただくことになります。
 
【主 催】
株式会社篠研
E-mail:info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】NPO 法人国際教育振興協会 日本語教師ネットワーク機構開設記念セミナー

共生社会の実現と日本語教育〜日本語教育に関連する政策動向から
―これからの日本語教育関係者に求められる専門性―
 
【セミナー内容紹介】
少子高齢化が進み、人口減少局面に突入している日本社会では、人口減対策として外国人の受け入れを少しずつ進めています。
2019年の日本語教育の推進に関する法律の成立をきっかけに、日本語教育に関する法的・政策的な動きも活発化しています。
そのような中で、教師の資格や教育機関認定という日本語教師の働き方・待遇に関する部分と、日本語教育の参照枠による教育に関する部分に大きな変化が起きつつあります。
本講座では、ことば・人・社会の関係から日本語教育をどのように捉え直したらよいかという観点から、これからの日本語教育関係者にもとめられる専門性についてお話しします。
 
【日 時】
2023年3月31日(金)19時~20時30分
 
【開催形式】
オンライン(zoom)
 
【講 師】
神吉 宇一 先生(武蔵野大学グローバル学部准教授)
 
【対 象】
日本語教師、日本語教育との異業種交流や多文化共生、社会とのつながりに関心のある方
 
【参加費】
無料
 
【定 員】
200名
 
【お申込み方法】
2023年3月24日(金)17時までに下記申し込みフォーム、もしくは二次元バーコードにてお申込みください。
https://forms.gle/omYaT5DE8CvWXZhw5
 
二次元バーコード
 
[チラシ▼]
チラシ
 
【主 催】
特定非営利活動法人 国際教育振興協会 日本語教師ネットワーク機構
 

【イベント情報(外部)】「篠研サロン-教育実践部」特別企画澤田幸子セミナー「『みんなの日本語』はこうして生まれた。教材作成の舞台裏」(ZOOM開催)

セミナー画像
 
現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、国内で圧倒的なシェアを誇るテキスト『みんなの日本語』教材作成の舞台裏を通じて、本教材のさらなる理解を深め、より充実した初級授業をご提案します。
 
【日 時】
2023年4月19日(水)20:00-21:30
(セミナーは20時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、19時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
 
【講 師】
澤田 幸子 先生(『みんなの日本語初級』執筆協力者/合同会社おおぞら日本語サポート副代表)
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
 
【定 員】
制限なし
 
【受講料】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員:2,000円(税込2,200円)
一般:2,500円(税込2,750円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プライム会員)および修了生、サロン会員(「篠研サロン-ビジネス実践部」)ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
※なお、大躍進会員は無料。

 
【セミナー詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/sawada_seminar_kyoikujissen/
 
【主 催】
株式会社篠研
E-mail:info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策 基礎固めオンラインセミナー」(ZOOM開催)

過去10年分の日本語教育能力検定試験問題の中から、今のうちに押さえておきたい基本的な問題を厳選し、徹底的に解説します。
4日間のセミナーを通して検定試験の基本的知識とスキルを伝授します。
なお、扱う問題は令和4年に実施した基礎固めセミナーに2割ほど変更を加えた内容です。
 
【日 時】
第1回 4月8日(土)14:00-17:30
第2回 4月15日(土)14:00-17:30
第3回 4月22日(土)14:00-17:30
第4回 4月29日(土)14:00-17:30
(セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
本セミナーを欠席されば場合には後日動画をご提供いたします。
なお、本セミナーの動画コンテンツの販売の予定はございません。予めご了承ください。
 
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役 別府大学国際言語・文化学科教授)
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
 
【定 員】
20名
 
【受講料】
早割価格は、3月8日まで4,000円引き、3月26日まで2,000円引きになります。
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
 
会員:早割価格 26,000円(税込28,600円)/通常価格 30,000円(税込33,000円)
一般:早割価格 36,000円(税込39,600円)/通常価格 40,000円(税込44,000円)
 
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、サロン会員(「篠研サロン-ビジネス実践部」「同-教育実践部」)、大躍進会員ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。

 
【スケジュール】
試験I・IIを重点的に行い、さらに試験IIIで出題される典型的な問題を扱います。
内容は一部変更することもあります。
なお、記述問題対策は特にいたしませんが、添削をご希望の方はお申し込みの際に別途承ります(添削料5,500円(税込))。
記述問題につきましてはこちらで問題を提示するのではなく、お手元にある問題集などをお使いいただくことになります。
 
第1回:試験Ⅰ
第2回:試験Ⅰ
第3回:試験Ⅱ
第4回:試験Ⅲ
 
【セミナーのお申込み・講義の内容・詳細】
https://www.kanjifumi.jp/kisogatame_seminar/
 
【主 催】
株式会社篠研
E-mail:info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】日本語能力試験11対策指導法セミナー~科目別指導のポイント~(ZOOM開催)

日本語能力試験は外国人向けの日本語試験としては最大規模で、かつ最も社会的認知度の高い試験です。
それだけにクオリティの高い対策授業の提供は、我々日本語教師にとって重要な教育サービスの1つと言えるでしょう。
また、最上級レベルのN1ともなれば日本語のレベルの高さはもちろんのこと、それまでのレベルにない新たな問題形式が追加されたり、指導方法や指導のポイントも異なったりと、日本語教師にはより高い指導スキルが求められます。
本セミナーでは、現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方に対し、日本語能力試験N1の科目別指導のポイントを提供することで、日本語能力試験対策の指導力のアップを目指します。
 
【日 時】
2023年3月26日(日)14:00-17:30
2023年4月  2日(日)14:00-17:30
(なお、セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
 
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研 代表取締役)
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
 
【定 員】
20名(最少開催人数5名。開催日の1週間程前をめどにご連絡致します。)
 
【受講料】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員:18,000円(税込19,800円)
一般:20,000円(税込22,000円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、サロン会員(「篠研サロン-ビジネス実践部」「同-教育実践部」)ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
※なお、大躍進会員は無料。

 
【セミナー詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/n1_seminar/
 
【内 容】
1日目と2日目の2部構成です。
なお、『日本語能力試験公式問題集 第二集 N1』をお近くの書店等でお求めの上、事前に目をお通しになり、当日ご参加ください。セミナーにご参加いただくにあたり、事前に公式問題集を解かれることをお勧めいたします。
 
【主催】
株式会社篠研
E-mail:info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】日本語能力試験N2対策指導法セミナー~科目別指導のポイント~(ZOOM開催)

日本語能力試験は外国人向けの日本語試験としては最大規模で、かつ最も社会的認知度の高い試験です。
それだけにクオリティの高い対策授業の提供は、我々日本語教師にとって重要な教育サービスの1つと言えるでしょう。
また、N2ともなれば日本語のレベルの高さはもちろんのこと、それまでのレベルにない新たな問題形式が追加されたり、指導方法や指導のポイントも異なったりと、日本語教師にはより高い指導スキルが求められます。
本セミナーでは、現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方に対し、日本語能力試験N2の科目別指導のポイントを提供することで、日本語能力試験対策の指導力のアップを目指します。
 
【日 時】
2023年3月26日(日)9:00-12:30
2023年4月  2日(日)9:00-12:30
(なお、セミナーは9時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、8時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
 
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研 代表取締役)
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
 
【定 員】
20名(最少開催人数5名。開催日の1週間程前をめどにご連絡致します。)
 
【受講料】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員:18,000円(税込19,800円)
一般:20,000円(税込22,000円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、サロン会員(「篠研サロン-ビジネス実践部」「同-教育実践部」)ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
※なお、大躍進会員は無料。

 
【セミナー詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/n2_seminar/
 
【内 容】
1日目と2日目の2部構成です。
なお、『日本語能力試験公式問題集 第二集 N2』をお近くの書店等でお求めの上、事前に目をお通しになり、当日ご参加ください。セミナーにご参加いただくにあたり、事前に公式問題集を解かれることをお勧めいたします。
 
【備 考】
セミナー動画の格安提供
本セミナーを受講した方には、販売中の本セミナー動画を通常価格(会員価格 19,800円(税込)/一般価格 22,000円(税込)のところを2,750円(税込)にてご提供いたします。学びは漆塗り。知識の定着にご活用ください。
 
【主催】
株式会社篠研
E-mail:info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442