アルク日本語ジャーナルプレゼンツ オンラインセミナー
“著作権 ちょっと待って、その利用大丈夫?~インターネット上の資料や動画の使用~
日本語を教えるとき、関連した動画や、ネット上の資料を使いたい。日本語だけでなく文化も伝えたいのでイラストや写真も使いたい。そうした活動に役立ちそうな素材(ニュース記事、アニメのイラスト・動画、写真など)がインターネット上にはたくさん掲載されています。これらの素材を使おうと思ったら、皆さんはどうされますか。
著作権があるのは知っているけどどう対処したらよいのやら、とお困りの方が多いのではないでしょうか。このセミナーでは利用規約を読む、権利処理をする、引用する、AIに作成させるなど利用の際の注意点や使用法を共有します。より豊かな教授活動になるよう知識をつけていきましょう!
※お願い
ぜひ講師執筆の、こちらの記事をお読みになった上でセミナーにご参加ください。
アルク日本語ジャーナル 日本語教師のための著作権③-ネットの情報や動画の利用について
【日 時】
9月26日(金) 20:00~21:30
【講 師】
我妻 潤子(株式会社テイクオーバル)
【形 式】
オンライン(ZOOM)
【参加費】
無料
【詳細・お申込み】
https://20250926-alcniongo.peatix.com/
【主 催】
株式会社アルク