1. トップページ
  2. お知らせ・イベント一覧
  3. 【イベント情報(外部)】NPO法人国際教育振興協会 日本語教師ネットワーク機構主催 第5回オンラインセミナー(ZOOM開催)

【イベント情報(外部)】NPO法人国際教育振興協会 日本語教師ネットワーク機構主催 第5回オンラインセミナー(ZOOM開催)

【趣 旨】
日本語教師の皆様からご要望の多い漢字の指導法につきまして、「漢字の組み合わせから広げる中級生活語彙の指導法」というテーマでオンラインセミナーを開催致します。
 


 
ご承知のとおり、学習者のほとんどが「漢字は苦手!」というくらい、漢字に対して苦手意識を持っています。
特に英語圏出身の学習者をはじめ、近年、日本国内で増加しているベトナム、ネパールなどの非漢字圏出身の学習者にとって、漢字は図形にしか見えないようで覚えるのに苦労している方が多いのが現状です。
(文化庁国語課が公表しています「日本語教育関係参考データ集」のP12からP14をご覧いただくとご理解いただけます。)
 


 
「学校の指導方針に疑問を感じていても、自分ひとりだけ違う教え方はできない」というご意見がある一方で、次のようなお声を数多くの日本語教師の皆様から頂戴しています。
 
■「学習者が漢字の授業を嫌いにならないよう、自分自身の裁量の範囲内においてはできる限り工夫をしたいです。」
■「学校で用意された教科書は、書いて覚えるタイプのものばかりなので、自分の担当クラスでいろいろ工夫したところ、他のクラスと比べて漢字の成績が良くなり、JLPTの合格者も劇的に増えました。」
■「自分が実践している漢字の指導法を他の先生方から尋ねられたので教えてあげると、すぐに自分の指導法が学校全体に広がっていきました。」
 
日本語教師の皆様の少しの工夫で授業がさらに良くなって、学習者の目的が達成できればこれ程嬉しいことはないはずです。
本セミナーでは、学習者が前のめりになって漢字を学習するようになる指導法をお伝えしてまいります。
 
【日 時】
2024年4月20日(土)10時~12時
 
【形 式】
オンライン開催
※ZOOMの最新バージョンへのアップグレード、Wi-Fi環境の確認が必要です。
 
【講 師】
山口 久代 先生
<略歴>
放送大学大学院修士課程修了。日本語学校で主に留学生を対象にした日本語教育活動、ならびに日本人配偶者などの生活者を対象にした日本語教育活動に従事。『研究社日本語コロケーション辞典』(分担執筆 研究社)
 
竹沢 美樹 先生
<略歴>
武蔵野大学大学院修士課程修了。すみだ国際学習センター支援員(定住者子息の中学生担当)、その他、高校生・ビジネスパーソン等への日本語教育活動に従事。
 
崔 美貴 先生
<略歴>
武蔵野大学大学院修士課程修了。東京韓国学校で中高生への日本語教育活動に従事するかたわら、ビジネスパーソンへの日本語指導を行う。
 
【参加費】
2,000円(税込)
 
【詳細・お申込み】
申込方法を含め、セミナーの詳細は下記URLよりご覧いたき、是非ご参加いただきますようお願い致します。
https://npo0420.peatix.com/
 
【お申込み締切日】
2024年4月18日(木)
 
【主 催】
NPO法人国際教育振興協会 日本語教師ネットワーク機構
 
【協 力】
株式会社凡人社
 
【チラシ】

 


 
【メッセージ】
なお今回のセミナーですが、日本語能力試験(JLPT)対策の一助としてもおすすめでございます。
日本語能力試験(JLPT)に合格するまでにかかる時間数では、漢字圏出身者の場合ゼロレベルから始めて最上レベルN1合格に到達するためには1〜2年を要するのが一般的な目安とされています。
 
一方、非漢字圏出身者の場合はN1合格のハードルが高く、到達できるのは10〜20%と言われていますので、全世界での合格率約30%を下回ります。
しかも学習時間は少なくとも漢字圏出身者の倍を要すると考えられています。
N2合格到達に2年、N3合格到達には半年〜1年ぐらいが目安と言われています。
 
そこで日本語教師の皆様には、今回のセミナーを通じて得た指導法を活かして一人でも多くの合格者を輩出していただきたいですし、また学習者が日本で就職する場合、有利になるよう漢字の読み書きの実力アップを図っていただきたいです。
 
当機構では、変化の激しい日本語教育の世界を広い視野で見つめ直し、これからの日本語教師に必要な情報をお届けしてスキル・資質・能力を伸ばしていただくための機会やヒントをご提供致します。
また、日本語教師の皆様には日本語教師間のネットワーク作り、情報交流の機会を広げるための場として当機構をご活用いただきたいと存じます。
 
今回のオンラインセミナーへの皆様のご参加、心よりお待ちしております。何卒よろしくお願い致します。