- トップページ
- 商品一覧
- 第二言語としての日本語の習得研究 第24号
第二言語としての日本語の習得研究 第24号
編者 |
第二言語習得研究会 |
著者 |
|
判型・ページ数・付属 |
B5 186頁 |
発刊日 |
2021年12月01日 |
出版社名 |
凡人社 |
商品コード |
900266 |
ISBNコード |
|
この商品をご覧の方におすすめの書籍
-
今さら訊けない…第二言語習得再入門
2,420円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 1998第2号
1,320円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第3号
1,540円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第4号
1,540円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第5号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第6号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第8号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第9号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第10号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第11号
1,760円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第12号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第13号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第14号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第15号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第17号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第18号
1,760円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第19号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第20号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第21号
1,650円(税込)
-
第二言語としての日本語の習得研究 第22号
1,650円(税込)
特集は「多言語性・複言語性と第二言語としての日本語の習得。
特集に関する論文6本のほかに、事例研究論文1本、誌上講座1本が掲載されています。
前回大会の報告や巻末には、博士論文・修士論文の概要なども紹介されています。
特集:多言語性・複言語性と第二言語としての日本語の習得】
多言語性・複言語性と第二言語としての日本語の習得
―イントロダクションとして―(岩﨑 典子)
日本人ろう者のL2 日本語使用とL2 日本語習得・使用をめぐる経験
―バイリンガルになる宿命の日本人―(大塚 愛子)
多様な地域方言のトランスランゲージングに関する一考察
―日本国内を移動するL2 日本語使用者との語り合いから―
(中井 好男・ソーントン キャサリン)
看護助手として働く外国人職員の就労場面における言語使用
―病棟での業務遂行のためのトランスリンガルなやりとりを例に―(嶋 ちはる)
CLD 児の学習言語能力をどのように育成するか
―南米スペイン語圏ルーツ児童の二言語口頭能力の相関分析からの考察―(櫻井 千穂)
複言語主義に基づく日本語教育における学生の学び
―多様な言語資源を生かした翻訳活動の実践から―(行木 瑛子)
事例研究論文
移動する子どもによるキャラクタの獲得
―日加米日と移動したヒロのライフストーリーより―(山元 淑乃)
誌上講座
雑談研究をめぐる諸相と今後の展望
―コミュニケーションにおける重要性から教育への示唆まで―(村田 和代)