「イベント」カテゴリーアーカイブ

【イベント情報(外部)】2023年度文化庁委託事業「就労者に対する日本語教師初任者研修」コース1受講者募集(6月開講/土曜実施/オンライン開催)

JICEは文化庁の委託を受けて2023年度現職日本語教師研修プログラム普及事業「就労者に対する日本語教師初任者研修」(※注1)を実施します。
外国人労働者が増え続けているいま、就労者に対する日本語教育のニーズが高まっています。就労者に対する日本語教師にとって、土台となる知識・技能・態度とは何でしょうか。
ワークショップや講習を通じて、深めていきましょう。
 
【応募資格】
日本語教師【養成】(※注2)を修了した方で、以下の3つすべてに該当する方。
1. 就労者を対象に教育実践をしていきたいと考えている方。
2. 「就労者」に対する指導経験が0~3年程度の初任者の方。
3. オンライン研修にすべて参加でき、オンデマンド学習及び事前課題に取り組む時間が取れる方。
※ 研修内容は、日本語教師としてクラスでの指導経験が1年以上ある方を想定していますが、養成修了後、日本語教育現場でのクラス授業の経験が浅い方(1年未満、100時間未満など)も受講可能ですので、事前にご相談ください。
 
【研修内容】
コース1は、2023年6月~9月までの約3か月にわたり、オンライン研修及び各回の事前・事後課題に取り組んでいただきます。
Zoomを使用した同期型研修日程は以下の通りです。
オンライン研修は次の二つで構成されています。
・Zoomを使用して講義を行う同期型研修(隔週土曜日 全7回)
・e-learningシステム(edulio)を使用したオンデマンド型学習(動画視聴)
 
コース1
第1回 6月24日(土) 10:00~13:30
第2回 7月8日(土)10:00~13:30
第3回 7月22日(土) 10:00~13:30
第4回 8月5日(土) 10:00~13:30
第5回 8月19日(土) 10:00~16:30
第6回 9月2日(土) 10:00~16:30
第7回 9月16日(土) 10:00~16:30
 
※休憩時間を含みます。
※各回の間にオンデマンド学習を受講いただきながら進めます。
※各回事前課題があります。
※詳しくは「研修カリキュラム」を参照してください。
※今年度はこのほか、同じ内容で、9月以降にコース2(土曜)、コース3(木曜)も開講予定です。
 
■留意点
オンライン研修ではパソコン、カメラ、マイクをご用意ください。
スマートフォンからの受講は、資料の共有などの観点からお勧めできません。
必ずビデオをオン(ご自身の顔が見える状態)にしてご参加ください。
研修に参加するための通信機器や通信料については個人負担になります。
オンラインホワイトボードなどのwebサイトを使用してグループワークを行います。
 
【定 員】
25名
 
【受講料】
20,000円(税込)
※なお、オンライン研修に参加するための通信費等は、別途個人の自己負担となります。
 
【詳細・お申込み】
https://www.jice.org/info/2023/05/47-2.html
 
【応募締切日】
2023年6月11日(日)
 
【お問合せ先】
一般財団法人日本国際協力センター(JICE・ジャイス)
多文化共生事業部 日本語教育課 文化庁初任者研修担当(田中・大塚・橋本)
電話:03-6838-2736
E-mail:shoninsha.kenshu@jice.org
 
【注意事項】
※注1
令和5年度(2023年度)現職日本語教師研修プログラム普及事業について
本事業は、文化審議会国語分科会が取りまとめた「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)改定版」(平成31年3月)で示す日本語教育人材に求められる資質・能力を身に付けるために開発された優良な研修プログラムを実施することにより、「養成・研修報告」の円滑な普及を促すとともに、日本語教育人材の資質・能力の向上を図ることを目的とする。
 
※注2
原則として次のいずれかに該当する者を指す。
(1) 大学(短期大学を除く。以下この注において同じ。)又は大学院において日本語教育に関する教育課程を履修して45単位以上を習得し、かつ、当該大学を卒業しまたは当該大学院の課程を修了した者
(2) 大学又は大学院において日本語教育に関する科目の単位を26単位以上習得し、かつ、当該大学を卒業しまたは当該大学院の課程を修了した者
(3) 公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語教育能力検定試験に合格した者
(4) 学士の学位を有し、かつ日本語教育に関する研修であって適当と認められるものを420単位時間以上受講し、これを修了した者
(5) (1)から(4)に該当せず、現在、法務省が公示をもって定める日本語教育機関で日本語教師として勤務する者

【イベント情報(外部)】篠崎大司セミナー 「学習者が前のめりになる質問型授業 -説明してちゃダメなんです!2.0」 (7月9日・16日開催)(ZOOM開催)

せっかく準備に時間をかけて授業に臨んでも、学習者の前で説明すればするほど彼らは授業に集中しなくなる。
ひどいときはスマホで遊びだしたり寝落ちしたり。
しかしながら、その一方で、同じように指導しているように見えながら、学習者がイキイキする授業を展開する教師がいるのも事実です。
この差はいったい何なのか。
そもそも学習者は、教師からどのような知的刺激を受ければ活発に日本語学習に取り組むのでしょうか。
そのカギは「質問」。
本セミナーでは、現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方に対し、質問によって活発な授業を実現する方法を提供いたします。
 
【日 時】
1日目 2023年7月9日(日)14:00-17:00
2日目 2023年7月16日(日)14:00-17:00
(セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
 
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役、別府大学国際言語・文化学科教授)
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
 
【定 員】
20名
 
【受講料】
早割価格は、2023年6月8日まで2,000円引き、6月22日まで1,000円引きになり、それ以降は通常価格となります。
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
 
会員:早割価格 16,000円(税込17,600円)/通常価格 18,000円(税込19,800円)
一般:早割価格 18,000円(税込19,800円)/通常価格 20,000円(税込22,000円)
 
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員、ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。なお、大躍進会員は無料。
 
【セミナーの詳細・お申込み】
1日目と2日目の2部構成です。大まかなタイムスケジュールは以下から確認してください。
https://www.kanjifumi.jp/shitsumongata_seminar/
 
【主 催】
株式会社篠研
E-mail:info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】「就労者に対する日本語教師養成 日本語教育研究所の多様な研修実績及び人材を活かしたビジネス日本語教育/指導 」(オンライン開催)

日本語教育研究所 主催
文化庁 2023年度現職日本語教師研修プログラム普及事業
 
就労者に対する日本語教師養成
-日本語教育研究所の多様な研修実績及び人材を活かしたビジネス日本語教育/指導-
これから就労者に日本語を教えたいと考えている方を対象にしたプログラムです。
就労者に対して実践的なビジネス日本語教育/指導ができる教師を目指しましょう。
 
【期 間】
2023年6月3日(土)~ 2024年1月下旬
 
【対 象】
・日本語教師経験1講座年以上の方
・就労者に対する日本語教授歴3年未満の方
原則として全講座に参加できる方
 
【定 員】
80名
 
【開催形式】
オンライン(Zoom、Padletを利用)
 
【受講料】
無料
 
【申込締切日】
2023年5月15日(月)正午
 
【詳細(PDF)】
https://drive.google.com/file/d/1QLKmhKBCVKghHpld8jjLlAFALpnrFR7q/view?usp=sharing
 
【お申込み】
https://forms.gle/VLnGUvveKm8KUudZA
 
【お問い合わせ】
日本語教育研究所 研修担当
nikken.kenshu@gmail.com

【イベント情報(外部)】外国人材との「やさしい日本語」話し方セミナー 6月30日(金)開催のご案内(ウェビナー) 

本セミナーはウェビナーによる講義形式で「やさしい日本語」の話し方について学んでいただけます。
外国人材と話す時に、日本人側がちょっとした工夫を心がけるとコミュニケーションが円滑になります。
Zoomのチャット機能を使用した「やさしい日本語」に言い換える演習を通して、話し方のコツを掴んでいただけます。
 
【プログラム(2時間)】
 ○「やさしい日本語」について           
 ○外国人材にとってわかりにくい日本語とは  
 ○「やさしい日本語」話し方のコツ
 ○コミュニケーションを助けるツール  
 ○外国人材に対する「やさしい日本語」による情報提供の方法
 ※人事・労務に役立つ資料(やさしい日本語版)などもご紹介いたします。
 
【参加費】
一般:8,800円(消費税10%込) 
賛助会員:5,500円(消費税10%込)
※お申込時点で賛助会員及び登録済み傘下企業の方は、賛助会員価格でご利用いただけます。
 
【開催時間】
2023年6月30日(金) 14:00~16:00
 
【開催場所】
JITCO東京会議室から配信いたします。
 
【対象者】
外国人材の受入などに関わる方々
 
【詳細・申し込み】
https://www.jitco.or.jp/ja/news/article/25766/
 
【お問合せ】
講習業務部 日本語教育課
TEL:03-4306-1168
FAX:03-4306-1119
MAIL:nihongo@jitco.or.jp

【イベント情報(外部)】令和5年度日本語学校教育研究大会における 「実践ちょっと見」募集について(ZOOM開催)

当協会では、日本語教育機関に勤務する教職員等のための「日本語学校教育研究大会」を実施しており、今年度も令和5年8月5日(土)にオンラインで実施いたします。
大会では、各日本語教育機関における実践・事例の報告、意見交換の機会として、発表の場を設けております。
「実践ちょっと見」は、参加者が日本語教育に係る実践を自由に、気軽に、共有することを目的としています。
皆様からのご応募お待ちしております。
 
【日 時】
2023年8月5日(土)
 
【開催形式】
Zoom開催
 
【応募締切日】
2023年6月9日(金)
 
【詳細・お申し込み】
https://www.nisshinkyo.org/news/detail.php?id=2868&f=news
 
【お問合せ先】
一般財団法人日本語教育振興協会 事業部 小野寺陽子
E-mail:y-onodera@nisshinkyo.org
TEL:03-6380-6557
FAX:03-6380-6587

【イベント情報(外部)】「日振協」留学生対象の日本語教師初任者「育成」研修(オンライン開催)

初任者研修と並行して「育成研修」を実施しています。
「育成研修」は初任者研修のサポートを行いながら研修の企画や実施方法を学び、将来全国各地で新人教師の育成研修の実施担当者として活躍していただく人材を育成する研修です。
 
【研修期間】
2023年6月8日(木) ~2024年1月31日(水)
 
【募集人数】
10名
※全国への普及を目的としているため、大都市圏以外の地域からの応募を歓迎します。
 
【参加条件】
①告示校に専任教員として10年程度勤務している者。Zoomに慣れている方。受講生のサポートをするため、ICT能力の高い方が望ましいです。
 
②初任者研修オンライン集合研修(4回)にオンラインで全て出席可能な方 
・オンライン・オリエンテーション  7月1日(土) 13:30~17:00
・オンライン・チームビルディング  7月15日(土) 13:30~17:30
・オンライン・ワークショップ①   9月9日(土) 14:00~17:00
・オンライン・ワークショップ②   11月11日(土) 14:00~17:00
 
【受講料等】
無料
※さらに、初任者研修における指導補助謝金、会議出席謝金をお支払いいたします。
 
【開催方法】
フルオンライン開催(ZOOM使用)
 
【詳細・応募詳細】
https://www.nisshinkyo.org/news/detail.php?id=2871&f=news
 
【応募締切日】
2023年5月26日 17:00迄
 
【お問合せ】
一般財団法人日本語教育振興協会 事業部 初任教員研修担当
E-mail:nisshinkyoshonin@gmail.com
TEL:03-6380-6557
 
[チラシ]

【イベント情報(外部)】「日振協」留学生対象の日本語教師初任者研修(オンライン開催)

本研修のカリキュラムは文化審議会国語分科会の「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)」に基づいており、初任者が体系的・計画的に日本語指導を行うための実践的能力として (1)自律的・持続的な成長力 (2)対話力 (3)専門性 の3つの資質・能力の養成を狙いとした90単位時間のプログラムです。
忙しい仕事の合間を縫って学べるよう、また地方の日本語教育機関の新任の先生方への負担を減らすため、e-Learningを利用した研修となっています。
 
【研修期間】
2023年7月1日(土)~2024年1月31日(水)
 
【募集人数】
100名
※全国への普及を目的としているため、大都市圏以外の地域からの応募を歓迎します。
 
【参加条件】
①日本語教育機関(告示校)の日本語教師(専任及び非常勤)として採用されて原則3年以内の方
 
②以下のすべてに参加可能な方 
・オンライン・オリエンテーション        7月1日(土)13:30~17:00
・オンライン・ティーチングポートフォリオ    7月15日(土)13:30~17:30
・オンライン・ワークショップ①         9月9日(土)14:00~17:00
・オンライン・ワークショップ②         11月11日(土)14:00~17:00
 
③授業を担当していて自分の授業(1コマ)を録画して分析することが可能な環境にある方
 
【受講料等】
10,000円+映像教材費3,000円(消費税込み)
※オンライン研修のために必要な通信費などは、自己負担となります。
 
【開催方法】
フルオンライン開催
 
【詳細・応募詳細】
https://www.nisshinkyo.org/news/detail.php?id=2870&f=news
 
【応募締切日】
2023年5月26日 17:00迄
 
【お問合せ】
一般財団法人日本語教育振興協会 事業部 初任教員研修担当
E-mail:nisshinkyoshonin@gmail.com
TEL:03-6380-6557
 
[チラシ]

【イベント情報(外部)】篠研の「圧巻!令和4年度日本語教育能力検定試験 「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」(ZOOM開催)

【日 時】
第1回 7月29日(土)14:00-17:30
第2回 8月  5日(土)14:00-17:30
(セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
※本セミナーを欠席された場合には後日動画をご提供いたします。
 
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役、別府大学国際言語・文化学科教授)
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
 
【定 員】
20名
 
【受講料】
早割価格は、6月29日まで2,000円引き、7月13日まで1,000円引きになります。
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
 
会員:早割価格 16,000円(税込17,600円)/通常価格 18,000円(税込19,800円)
一般:早割価格 18,000円(税込19,800円)/通常価格 20,000円(税込22,000円)
 
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員、大躍進会員ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
 
【セミナーの詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/sikenni_seminar/
 
※配布資料はありません。
事前に『令和4年度日本語教育能力検定試験試験問題』をお求めいただき、当日までにお目通しいただいた上でご持参ください。
昨年受験し問題冊子をお持ちという方も、あらかじめご購入ください。試験IIの問題を1問ずつ徹底的に解説します。
なお、内容は一部変更することもあります。
 
【主 催】
株式会社篠研
E-mail:info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】日本語教育能力検定試験【記述式問題、時事問題】スコアアップ2回連続セミナー(ZOOM開催)

令和5年度日本語教育能力検定試験を受験する人向けのセミナーです。
本セミナーでは重要分野ごとに基礎から一つ一つ学び、本試験レベルの問題演習を繰り返すことにより、初めて受験される方や苦手分野がある方でも、合格に必要な力を無理なくつけることができます。
 
セミナーは講師作成のオリジナルまとめプリントを使い、重要項目・内容の確認、基礎問題、検定試験レベルの問題を解いていきます。
セミナーで使用したプリント類は参加された皆様にそのままお渡しします。
また、セミナー動画は検定試験本番まで繰り返し視聴できます。
セミナー当日は参加できなくても、セミナー終了後に何度も見直して勉強することが可能です。
この2回のセミナーを通して「記述式問題」「時事問題」を苦手分野から得意分野に変えましょう。
 
【日 時】
2023年6月10日(土)14:00~16:00
「記述式問題対策」
概要と過去問分析、基本的な型、書き方の手順、ポイントと注意点、良い答案と悪い答案
 
2023年6月24日(土)14:00~16:00
「時事問題対策」
国内外の日本語教育の概況、基本的な統計・数値の確認、CEFR、JF日本語教育スタンダード、日本語教育の参照枠、日本語教員の国家資格化、2020~2023年の日本語教育
 
【講 師】
新城 宏治 先生(株式会社エンガワ代表取締役)
 
【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
※参加できない場合でも、「見逃し配信」で後から繰り返し授業動画を見ることができます。
 
【参加費】
4,000円(全2回分込み)
 
【詳細・申込方法】
https://0610kentei.peatix.com
 
【主 催】
株式会社エンガワ

【イベント情報(外部)】日本語教育能力検定試験【音声】スコアアップ2回連続セミナー(追加開催・ZOOM開催)

※4/8、4/22の追加開催イベントのため内容は4月開催分と同じです。

令和5年度日本語教育能力検定試験を受験する人向けのセミナーです。
本セミナーでは重要分野ごとに基礎から一つ一つ学び、本試験レベルの問題演習を繰り返すことにより、初めて受験される方や苦手分野がある方でも、合格に必要な力を無理なくつけることができます。
 
セミナーは講師作成のオリジナルまとめプリントを使い、重要項目・内容の確認、基礎問題、検定試験レベルの問題を解いていきます。
セミナーで使用したプリント類は参加された皆様にそのままお渡しします。
また、セミナー動画は検定試験本番まで繰り返し視聴できます。
セミナー当日は参加できなくても、セミナー終了後に何度も見直して勉強することが可能です。音声分野を苦手にしている人は多いと思いますが、この2回のセミナーを通して音声を苦手分野から得意分野に変えましょう。
 
【日 時】
2023年6月3日(土)10:00~12:00
母音、子音、調音点、調音法、音声記号
 
2023年6月17日(土)10:00~12:00
拍とモーラ、アクセント、イントネーション、プロミネンス
 
【講 師】
新城 宏治 先生(株式会社エンガワ代表取締役)
 
【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
※参加できない場合は、「見逃し配信」で後から動画を見ることができます。
 
【参加費】
4,000円(全2回分込み)
 
【詳細・申込方法】
https://0603kentei.peatix.com
 
【主 催】
株式会社エンガワ